raingoesup

「」

日記

定量性という言葉は、ものごとにおける、そのものごとを量的に考えられるかどうかという性質という意味だと思う。今日は「定量性に欠けている。」という書き出しをしようと思ったけれどこの場合意味が合っているのかどうか自信が無くて、こうなった。

善意か惰性か知らないけれど、今日は二時間ぐらいを奉げてしまった。このことは多分間違っている。

 

======

悲観する時期ではない。飽きるとすれば工夫が足りていないからだ。

諦める理由はある。どちらが面白いかはわからない。今はこの苦労に乗ってもう少しだけ思考の限界を広げたいと思う。もう少し。これは知性をかけた持久戦のような、けれどもエンディングは複数あって、バッドエンド以外ならよい。いくつかの場所に即死イベントがあることに注意することにする。

日記

・「生きている意味などない」の「意味」とは果たして何か?通常何か大きな枠組みの中である事象がジグソーパズルのピースのようにぴたっとはまることがその事象の「意味」ということになるけれど、生きていること自体を内包するような大きな枠組みは存在するのか?

・10994850849803980948062980という自然数をわれわれは理解することができる。それ自体はまだ誰にも呼び出されたことがなかったとしても、1の足し算を繰り返すとという仕組みのなかで、それをもう既に知っている。

・無限の概念には2つの見方があって、一つは、このようにある繰り返しの積み重ねで、いかに遠くともその先を知っているという見方。もう一つは、無限というのはもっと離れていて、いくら繰り返したとしても到達することのできない場所を無限とする見方。

・人生に意味が無いと感じるのは、思考の限界を前者の見方で捉えていることが原因。

・ただし、思考の限界が変わることは往々にしてありえる。

・語りえぬことを語ることはできないが、それが語りえることに変わることはありうる。

日記

氏の発言をまとめておく

・「夢」というキーワードに囚われすぎるな。やりたいことなんて、何かを苦労して学んでみないとわからない

・新しいことを何でもパッとやってきた。俗世間を生きる縛りを持たなければ、結構できる

・縛りを持たなければ死ぬ確率が上がるが、そもそも生きている意味を探すこと意外に生きている意味はないので、つべこべ言わずに死ぬ覚悟をすればいい

 

===================================

自分は今、やりたいことを提示するタイミングに直面しているが、それが定まらずにいることに多少の焦りを感じている。まあまあやってみたいことというのは無数にあるのだけれど、その一つだけを人生と捉えることが難しくて......。いくつかを並行してやるためには最低限俗世間を生きる縛りを持っておく必要があると思っていて、縛りを設けると、より効率的に生きて満足感を得るため物事の優劣という側面ばかり際立ってきて、結果「正しい答え」に近いものを選ばなければならないということにプレッシャーが強くなる。

これに対する更なる解答は、また気が向いたら。問題を提示するだけでも気持ちは整理されて少し楽になるので今はそれで十分。なんとなくわかりそうな希望感のほうが、深く整理して駄目だったときの失望より好ましく思う、今は。

 

日記

喋る練習をしていたら、自分の口調が大嫌いな奴と似てきていることに気付いてすさまじい気持ち悪さを感じた。適応したくないのにもう息をする瞬間に入り込んでくるのがたまらなく虚しい。この話はもう無理だ。やめよう。

 

===============

自分はもう若くない。若くないというのは事実ではないけれど、子供ではないという表現はなんとなく憚られるからそう呼ぼう。だからそれ相応の楽しみ方を見るべきであって、しかしそれは常識の範囲に収まっている必要は特にない。求めても絶対に手に入らないものに憧れなくても、もっと見るべき可能性があるということだ。ここに表れた前提については特に触れないことにする。

 

===============

ここ数日はまともな文章を書くことができていない。参っているのか?こうやって楽しい方向へ向かおうとしているのに、精神活動は不安定なままなのか?昨日の話でいえば、明晰でないのだ。特に、何かに取り組もうとした瞬間に靄がその濃さを増す感覚がある。もう少し大人びた妄言が書きたいのだけれど、生み出すものがそういう顔つきをしていない。今は確かに不安定で、言葉がそうなる原因もあるけれど、それでも全体は大人へ向かっていっていると思っていたのに。改行を減らすとそれっぽく見えることもあるけれど、続かない。続けても何かどこかスカスカだ。

日記

めいせき[明晰]
1.明らかではっきりしていること。「頭脳
2.その概念と他の概念との区別がはっきりしていて、混同されないこと。判明。
 
明晰か?過去や今が見えるときと見えないときの違いを感じる。今は明晰ではないけれどもさっき散歩をしているときは明晰な感じだった。
 
濁らせる要因は何なのか?はっきりしていてほしい。今に関してはノイズを受けているから駄目なことは明白だ。

 

時間が無くなった。

日記

時間は限られているので3分以内で書こう。タイプミスで時間を食っている場合ではない。

意味の無いようなあるようなわからない日だけれどそのときやることだけ見失わなければよいということらしいので、時間を細かく区切ることにした。モデル化、最適化されていないことが多過ぎるのが問題なんです。落ち着いて考えろとか言われても意味不明だったけれど多分そういう理解が正しいと思っておく。

言いたいことはだいたい言えた気がするけれどもう少し時間があるから明日のことでも考えるとすると、ここでいかに心を乱さないかが、私の理解と実践の完成度ということになる。表現を精査する時間がなくなるので時間には余裕を持って書き終えるという時間配分でなければならない。

日記

朝起きて意識が明晰な気がしたのは、曖昧な夢をずっと見ていてたせいか。最近はだいたい大学院入試の夢を見ている。

テストを受けにいく。TOEIC=R大学=オタクサークルのポスターがある。活気のある学生生活を伺わせて、それはなんとなくとても羨ましく思う。自分の通っている大学のサークルは、あまりポスター形式の勧誘をしない。自分の想像していた大学生活との齟齬がそのあたりを起点にして広がっている感覚がある。

テストは前回と一転して静かな環境だったので集中できた。

 

朝食のパンに塗りたくるシロップを切らしていたのでスーパーへ寄る。フルグラが目に留まっていいなと思ったけれど、その隣にあったむぎスナックにより魅力を感じたのでそちらを選択した。

昼食を摂っていなかったことを思い出してうどんを食べた。最近はそばをより好んで食べていたのだけれど、久々にもちもちつるつる。4本くらいを箸でつまんでモチッ!と食べたら空腹と反応して非常に美味しかった。わざわざ進んで語彙力を殺しに行くのは本意ではないのだけれど、もちもちもちもち......。